のみにこブログ 最新のお知らせはこちらから
利用申請書 使用料減免申請書ダウンロードはこちら
のみにこカレンダー イベント情報はここチェック

能美市協働コーディネーター紹介

能美柚ゆうゆう倶楽部

管理者専用

悠ゆう自適に老後を楽しく!伝統の特産「国造ゆず」をひろく紹介

辰口温足湯にゆずを入れました

第2回ゆずコンテストの作品

いしかわ動物園イベントに参加
設立年月平成24年7月
事務局(連絡先)〒923-0054 小松市小野町戌65番地 担当:河端節子
携帯電話 090-8704-1100 
MAIL setsu-0204@docomo.ne.jp
活動分野○地域伝統の農産物の紹介
○地産地消
メンバー河原、中村、河端、蜂谷、東山、国造柚子生産組合のみなさん
活動内容
 年間行事
 イベント
  • 旧辰口町の国造地区で古くから栽培されてきた「国造ゆず」を地域内外の人に知ってもらい、さまざまな料理や楽しみ方を紹介する。
  • 国造ゆずのPR活動(ゆずドリンクの試飲会、レシピコンテストなど)
  • 辰口まつり、能美食彩広場、能美ほっこりまつり、国造柚子まつりへの出展
  • 月例会の開催

最近のニュース イベント情報

11/30 ゆず狩りファイナルツアー
☆今年は豊作の年で取りきれないほどたわわに実りました。
おかげでゆず祭が終わった後にも収穫イベントを行いました。


九谷陶芸村とのコラボレーションで産まれたゆずっきー。
愛嬌のある表情と縁起の良さそうな柚子の黄色が人気の秘訣?


全3回行われた「ゆず大学」は毎回ゲスト講師の方や組合さんを招き
ゆずの効能や国造ゆずの歴史や特徴を学びました。
毎回満員御礼!参加者にはゆずをたっぷり堪能して頂きました。

市民への一言メッセージ 「『国造ゆず』で美白と美肌を、あなたのものに!」
活動団体のホームページ http://kokuzoyuzu.ldblog.jp/
メンバーのブログ
 フェースブックなど
http://kokuzoyuzu.ldblog.jp/
https://www.facebook.com/no3yu3club
まちづくりキーパーソンhttp://www.nominiko.com/person/201312.html