能美市市民協働まちづくりセンターホームページ バナー広告募集!

▼平成25年度 掲載広告を募集
能美市市民協働まちづくりセンター(愛称:のみにこ)ホームページのトップページに、有料のバナー広告掲載スペースを設けています。ホームページは、能美市のまちづくりに関するさまざまな情報源として広く利用されており、広域的な宣伝効果が期待できます。
随時、平成25年度の下記掲載期間に掲載いただく広告を募集していますので、事業者の皆さん、ぜひご活用ください。
▼掲載枠数と掲載可能期間
【枠数】10枠
【掲載可能期間】<表1>のとおり ※4か月単位でお申し込みください。
<表1>
番号 | 掲載期間 | 掲載開始日時 |
---|---|---|
H25-2 | 平成25年8月1日~平成25年11月30日 | 平成25年8月1日9時以降 |
H25-3 | 平成25年12月1日~平成26年3月31日 | 平成25年12月1日9時以降 |
▼バナー広告の掲載箇所
▼広告掲載料
【掲載料】4か月につき4,000円
▼バナーの規格
【大きさ】縦50ピクセル×横140ピクセル
【形式】GIF(アニメ可、透過GIF不可)
【容量】6キロバイト以下
【その他】画像のスライス(分割)不可
▼広告主になっていただくための条件
能美市のまちづくりに協力的な企業、団体
▼広告掲載の可否・順位を判断する基準・要件
- 能美市市民協働まちづくりセンター 有料広告掲載要綱 PDF版
- 能美市市民協働まちづくりセンター 有料広告掲載基準 PDF版
- 能美市市民協働まちづくりセンター ホームページバナー広告掲載要領 PDF版
- 能美市市民協働まちづくりセンター ホームページバナー広告表現ガイドライン PDF版
▼お申し込みから掲載までの手順
1.お申し込み方法
能美市市民協働まちづくりセンターホームページ広告掲載申込書に必要事項をご記入のうえ、掲載しようとするバナー広告の原案を添えて、能美市市民協働まちづくりセンター事務室へ提出してください。提出は、直接お持ちいただくか、郵送でお願いします。
お申し込みできるバナー広告の枠数は、1企業・団体1枠のみとさせていただきます。
2.掲載の可否について
お申し込み内容の審査を行い、掲載の可否を決定します。その後、掲載の可否をお知らせする決定通知書、または抽選で順番待ちになったことをお知らせする保留通知書を郵送します。広告掲載可の方には、ホームページ広告掲載承諾書が同封されます。指定期日までにバナー広告の電子データ※および承諾書を提出し、掲載料を納付いただけると掲載となります。※バナー広告の電子データは。原則各自で作成していただきます。